西洋文化・キリスト教文化 2
令和1年9月9日 2回目の石黒マリーロ-ズ講師から授業を受けました。
God be with you.
Japan is beautiful country
多くの作家、歌手が日本語のやさしさや、心の歌を、作ったり、歌ってきました。
日本文化の素晴らしさを教えるような歌でした。
★キリスト教文化では、日曜日の教会で歌って踊ります。
コミニケ―ション、愛情について、心を開くために、
ハグをしたり、キスをします。聖書にあるように、憐れみを感じます。
キリスト教を理解することによって、英語、フランス語.ドイツ語をより良く楽しく
理解することができます。
午後は、留学生5人と
和食の良さや、神社仏閣、日本の芸能、伝承玩具、伝承文化(茶道)について、
話し合いました。
講義終了は全員で写真を撮りました。
放課後、フェスタの練習(フラダンス)をしました。当日はうまく踊れるかな?
スポンサーサイト
異文化理解と西洋文化
令和1年 9月2日
異文化理解と西洋文化について、石黒マリーロ-ズ先生から講義を受けました。
先生からまず、「東京 は、世界一安全です。そして大阪は、世界第三位に安全な都市です」とありました。
先生はレバノン生まれで、日本語 学校の先生 も現在、されています。
レバノンについては「パレスチナ難民とイスラエルが戦争をしています。
子供たちの涙が忘れられません。大人が戦争をして子供の家や家族、学校、友を失います」と訴えておられました。
また「日本人は恵まれています」ともおっしゃっておられました。
現在の世界をみて、先生は
「私たちは人間で機械ではない。ITは必要だけれども愛情が大事です。
自由にコニニケ-ションができたら、戦争はなくなる。
ありがとう.ありがとう。と言える勇気と謙遜の態度 、日本の百貨店 のお辞儀.......素晴らしい
ことがある。
ITも大事だけれども、ほめながら、心を大切に.を.....最優先にして、日々暮らして
いただきたい。」とコメントを受け、本日の講義は、終了しました。
次週も先生から2回目の講義を受講する予定です。
午後は、今後の各種行事について、各班そして、クラス全員で討議をしました。
・遠足 ・留学生交流会 ・コーダイジョイフルゲームズ など
異文化理解と西洋文化について、石黒マリーロ-ズ先生から講義を受けました。
先生からまず、「東京 は、世界一安全です。そして大阪は、世界第三位に安全な都市です」とありました。
先生はレバノン生まれで、日本語 学校の先生 も現在、されています。
レバノンについては「パレスチナ難民とイスラエルが戦争をしています。
子供たちの涙が忘れられません。大人が戦争をして子供の家や家族、学校、友を失います」と訴えておられました。
また「日本人は恵まれています」ともおっしゃっておられました。
現在の世界をみて、先生は
「私たちは人間で機械ではない。ITは必要だけれども愛情が大事です。
自由にコニニケ-ションができたら、戦争はなくなる。
ありがとう.ありがとう。と言える勇気と謙遜の態度 、日本の百貨店 のお辞儀.......素晴らしい
ことがある。
ITも大事だけれども、ほめながら、心を大切に.を.....最優先にして、日々暮らして
いただきたい。」とコメントを受け、本日の講義は、終了しました。
次週も先生から2回目の講義を受講する予定です。
午後は、今後の各種行事について、各班そして、クラス全員で討議をしました。
・遠足 ・留学生交流会 ・コーダイジョイフルゲームズ など
| ホーム |